U‐1 表形式のデータ
表形式
例えば、顧客情報のデータを構成する要素として郵便番号、住所、会社名、電話番号なとを横方向にして列を作り、縦方向を行として同じデータ要素のデータが
並んでいる表としたとき、この顧客情報のデータを表形式のデータと呼びます。
|
列(column) |
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
郵便番号 |
住所 |
会社名 |
電話番号 |
|
|
行(row)→ |
100-0005 |
東京都千代田区・・・・ |
株式会社ABC |
03-3213-9999 |
|
151-0001 |
東京都渋谷区・・・・ |
XYZ株式会社 |
03-3484-8888 |
|
・ |
・ |
・ |
・ |
|
・ |
・ |
・ |
・ |
|
・ |
・ |
・ |
・ |
|
|
列(column)、行(row)、カラム名、項目名
列(column)をカラム、行(row)をロウと呼び、列の名前をカラム名と呼びます。
郵便番号や住所などは、カラム名で、データの要素を区別する項目であることから項目名とも呼ばれます。
CSV(Comma Separated Values)形式
表形式のデータの列を”,”カンマで区切りテキストファイルにした時、このファイルをCSV形式のファイルと呼び、データをCSV形式のテキストデータと呼びます。
一般的に、表計算ソフトやDBソフトでデータをファイルで交換をする時は、CSV形式のテキストファイルが用いられます。
TSV(Tab Separated Values)形式
表形式のデータの列をTabで区切りテキストファイルにした時、このファイルをTSV形式のファイルと呼び、データをTSV形式のテキストデータと呼びます。
一般的に、表計算ソフトやDBソフトで少量データをクリップボードなどのメモリー間で交換をする時は、TSV形式のテキストデータが用いられます。